ジャパニーズアクションゲーム「LINE 忍者ストライカーズ」がアップグレードしました!

連れていける「味方忍者」は、スタート前に選んで連れていく5体と、冒険の途中で仲間にする5体の最大10体まで。 つまり、いかに10体を上手に組み合わせるかが、「LINE 忍者ストライカーズ」攻略のカギとなります。
そこで今回はアップデートによりパワーアップした「味方忍者」の系統ごとの特徴を紹介していきます!特徴をよく知っていろいろな味方を育てて、組み合わせて、ハイスコアを目指しましょう。
■攻撃系キャラクター
■レア4の「味方忍者」登場。3段階進化が可能に!
「LINE 忍者ストライカーズ」は、主人公のネズミを指で左右に動かして、迫ってくる敵や障害物をかわしながら奥へ進んでいくゲームです。 「LINE 忍者ストライカーズ」の冒険のお伴となり、様々な攻撃を仕掛けてくれる「味方忍者」。今回のアップデートでは遂に、「味方忍者」に最高ランク“レア4”が登場!3段階進化が可能になりました。
■攻略の鍵は「味方忍者」にあり!
「味方忍者」は味方ガチャで手に入り、味方合成で強化、進化させることができます。最高ランクレア4をめざしてどんどん成長させましょう!

連れていける「味方忍者」は、スタート前に選んで連れていく5体と、冒険の途中で仲間にする5体の最大10体まで。 つまり、いかに10体を上手に組み合わせるかが、「LINE 忍者ストライカーズ」攻略のカギとなります。
そこで今回はアップデートによりパワーアップした「味方忍者」の系統ごとの特徴を紹介していきます!特徴をよく知っていろいろな味方を育てて、組み合わせて、ハイスコアを目指しましょう。
■攻撃系キャラクター
まずは突撃に欠かせない、攻撃系キャラクターを紹介します。
▼スパイク系

前方に弾を発射する基本的な味方です。
▼スパイク系

前方に弾を発射する基本的な味方です。
攻撃力 ★★★
連射力 ★★★★
【進化】スパイク→ビッグスパイク→サムライ→クロスサムライ
【強み】
味方の中では連射力があり初心者でも使いやすいキャラクターです!
【弱点】
前方にしか弾が撃てないため狭い通路で不利になることも。
▼ファイア系

前方に攻撃力の高い爆弾を発射します。

射程距離範囲で雷によりピンポイントで敵を攻撃します。

連れて行った何人かの味方の攻撃力を高めます。
【進化】 
連れて行った仲間を一定確率で蘇生します。
【進化】
▼ファイア系

前方に攻撃力の高い爆弾を発射します。
攻撃力 ★★★★★
連射力 ★
【進化】
ファイア→ビッグファイア→ボルケーノ→キングボルケーノ
【強み】
特にボス戦では絶対的な攻撃力を発揮します!
【弱点】
連射力がないので速いザコ敵には効果が薄いことも。
▼サンダー系

射程距離範囲で雷によりピンポイントで敵を攻撃します。
攻撃力 ★★★★
連射力 ★★
【進化】
サンダー→ビッグサンダー→ライトニング→ギガライトニング
【強み】
横にも攻撃できるので、特に狭い通路などで攻撃力を発揮します!
【弱点】
射程距離が短いため、ボス戦などでは攻撃が届かないことも。
▼ポイズナー系

毒の弾を発射し敵の動きを遅くし、HPを徐々に減らします。

毒の弾を発射し敵の動きを遅くし、HPを徐々に減らします。
攻撃力 ★★★
連射力 ★★★
【進化】
ポイズナー→ビッグポイズナー→メドゥーサ→クイーンメドゥーサ
【強み】
敵の動きを遅くするので、速くなった敵や迫ってくるボスにも効果的です!
【弱点】
遅くなった敵にぶつかってしまうことも。
■サポート系キャラクター
攻撃はできないけれど、味方をサポートする中上級者向けのキャラクターを紹介します!
▼マスター系

連れて行った何人かの味方の攻撃力を高めます。
【進化】
マスター→ビッグマスター
【強み】
味方の攻撃力を高めるので強い味方がいると更に有利に!
【弱点】
攻撃ができないので注意が必要です。
▼キュアー系

連れて行った仲間を一定確率で蘇生します。
【進化】
キュアー→ビッグキュアー
【強み】
後ろの味方がやられにくくなるので戦力が長距離で保てます!
【弱点】
こちらも攻撃ができないので注意が必要です。