先日行った『「LINE ポコパン」攻略法募集キャンペーン』では、1,000件以上もの攻略法が寄せられました。ご投稿くださった皆さん、ありがとうございました。
皆さんのご意見やポコパン運営チームの意見を合わせた「LINE ポコパン攻略法」をご紹介いたします!
■基本的な戦略
「LINE ポコパン」の基本的な攻略はこの2つ!
- 1分間でできるだけ多くのブロックを消す。
- 与えるダメージをUPする
ここでは、効率的なブロックの消し方とより高いダメージを与える方法を中心にご紹介します。
■ブロックの消し方篇
【まとめ消しが有利!】
(1)たくさん消すほどダメージUP!
(1)たくさん消すほどダメージUP!
ブロックは1度にたくさん消す数が多いほど得点がUPします。下の図でもわかるように、3つのブロックを2回消すより、6つまとめて消す方がハイスコアに!つながっているブロックはできるだけ消しきりましょう。
・4個消すとチェリーGET
・7個消すと最後の部分に「爆弾」ができます。
・10個消すとブルーベリーをGET!さらに、新アイテムの「スーパー爆弾」ができます。
“爆弾”と“スーパー爆弾”はとても重要なアイテムですので後ほどご紹介します!
【加点の要はコンボを続けること!】
ブロックを連続して消すとコンボが発生します。コンボが重なり、コンボゲージが満タンになるとフィーバーを起こすことができます。
<ここがPOINT>
・コンボは途切れないようにしましょう!コンボが重なるほどブロックを消した時の加点が高くなります。
(1)カウントダウン中は全体を把握!
プレイ前のカウントダウン中は画面全体を見て、7つ以上つながっているところがあれば先に消すようにしましょう。
(2)同じ色から消す!
同じ色から消して画面内に1色を残すようにすると、長い列を作りやすくなります。
(3)上から消すと崩れない!
上にあるブロックから消すようにすると、下のブロックのを崩さず次に消すブロックを探しやすくなります。
【フィーバーモード中のコツ】
フィーバーモードはたくさんのブロックが消せるチャンスですが、その分次に消せるブロックが探しづらくなってしまいます。
<ここがPOINT>
フィーバー中は画面を右側・左側と交互に見るようにするとブロックが探しやすくなります。フィーバー中もコンボが途切れないよう、どんどん消しましょう!

■爆弾アイテム編
たくさんのブロックを消してくれる爆弾系アイテムには、4つの種類があります。
- 爆弾:周囲のブロックを放射上に消してくれます。
- スーパー爆弾:周囲のブロックを一気に消す「爆弾」の進化版です。
- レインボー爆弾:タップした時の色と同じ色のブロックを消してくれます。
- ダブルレインボー爆弾:2色のブロックを消してくれます。
【爆弾・スーパー爆弾の作り方】
「爆弾」は一度に7つ以上のブロックを消した時、「スーパー爆弾」は1度に10個以上のブロックを消した時に最後の地点に自動的に作られます。
<ここがPOINT>
「爆弾」・「スーパー爆弾」は、中央で爆発させたほうが効果的!
レインボー爆弾は、画面右上のコンボゲージがMAXになるとランダムな場所に作られます。コンボを途切れさせないようにしましょう!
【爆弾系アイテムを使うタイミング】
(1)コンボ切れしそうな時に使う!
「爆弾」や「レインボー爆弾」は、消せるブロックが見つからない時はすかさず使って、コンボが途切れないようにしましょう。
(2)2つ連続で使おう!
「レインボー爆弾」は、2つ以上連続で使うと2色のブロックを消しさり長い列を作ることができます。「ダブルレインボー」の場合はさらに長い列ができる可能性があります。
(3)残すか、使い切るかは状況で判断タイムアウト時点で爆弾が残っていると「ラストボーナス」が発生します。
しかし、ラストボーナス中はコンボが無効になるので、コンボ数が高い場合は終了直前に「爆弾」や「レインボー爆弾」を使い切ってしまった方がハイスコアがねらえます。
しかし、ラストボーナス中はコンボが無効になるので、コンボ数が高い場合は終了直前に「爆弾」や「レインボー爆弾」を使い切ってしまった方がハイスコアがねらえます。
■パワーアップ篇
【まずは野菜アップグレード】
ゲームをプレイして集めたチェリーで、まずは野菜のアップグレードをしましょう!ブロックを消した時のダメージを確実にUPし、スコアを伸ばすことができます。スコアが伸びればチェリーも貯まりやすくなります。
ある程度野菜をパワーアップしたら、動物を召喚しましょう!動物を召喚するとゲーム内にアニマルブロックが登場し、アニマルブロックを画面一番下まで落とすとモンスターに大ダメージを与えることができます。

(1)動物は3匹連れて行こう!

(1)動物は3匹連れて行こう!
動物は3匹まで連れて行けるので、チェリーが貯まったらぜひ召喚してくださいね。すでに持っている動物と同じ動物が出てきた時は、自動的に合成されてパワーアップするので無駄にはなりません。
(2)動物は弱い順に並べよう
召喚した動物は、弱い順に並べる方が効率的です。
動物は1匹でモンスターを最大5匹倒すことができます。モンスターは弱い順に並んでいるので、動物のパワーがモンスター5匹分のパワーを上回ると、充分にその力を発揮することができない場合があります。
■アイテム活用篇
ある程度野菜をアップグレードし、動物も召喚したら、アイテムを活用してみましょう。
ゲームプレイ前に選択出来るアイテムは強い味方。オススメは「ブロック1色削除」ですが、思い切って5種類全部同時に使うほうが、大きなスコアアップが狙えます!
ゲームプレイ前に選択出来るアイテムは強い味方。オススメは「ブロック1色削除」ですが、思い切って5種類全部同時に使うほうが、大きなスコアアップが狙えます!
<5種類のアイテム>
- フレンドポイント:友だちの動物を味方にすることができます。
- ダブルレインボー:ゲームスタート時にダブルレインボーが2個登場します。
- 時間5秒延長
- ブロック1色削除:ブロックを1色減らしてくれます。
- スーパー爆弾:ゲーム中に作られる爆弾がすべて「スーパー爆弾」になります。

さらに、ゲームプレイ開始時にランダムで現れるアイテムが4種類あります!
<4種類のランダムアイテム>
<4種類のランダムアイテム>
- RAINBOW PARTY:ゲーム開始時に「レインボー爆弾」が5つもらえます。
- TIME BONUS:時計ブロックを消すことで、最大10秒追加できます。
- I'M A PAINTER:ゲーム開始時に、同じ色が縦に並んで固まって出てきます。
- DOUBLE RAINBOW:レインボーゲージが貯まると 必ず「ダブルレインボー爆弾」が生成されるようになります。
野菜のアップグレードや動物の召喚、そしてアイテムにといくらあっても困らないのが「チェリー」。最後に、「ゲームプレイ」や「デイリーミッション」以外でのチェリーの獲得方法をご紹介します!
- 友達を1人招待すると1,000チェリーもらえます。
- 特定のレベルになるとチェリーがもらえることがあります。
- 特定のレベルになるとレビュー画面が表示されます。レビューを書くと1,500チェリーがもらえます。
ほかにも、「タッチペンを使うと遊びやすい」というご意見も多く寄せられましたのでお持ちの方は試してみてはいかがでしょうか。
ますます楽しいサービスになるよう頑張ってまいりますので、これからも「LINE ポコパン」をよろしくお願いいたします!

『LINE ポコパン』(ダウンロード無料)
App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/id609427383
https://itunes.apple.com/jp/app/id609427383
Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.SJLGPP
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.SJLGPP